まんぷく御朱印旅

関西を中心に御朱印集めをしているブログです。近くにあるお店の紹介もしています。

滋賀県

【滋賀県草津市】立木神社

立木神社(たちきじんじゃ) 御祭神 武甕槌命(たけみかづちのみこと) 御由緒 称徳天皇神護景雲元年(767)、御祭神である武甕槌命が常陸国の鹿島神宮を白鹿に乗り旅に出られ諸国を経て、この地の到着されました。そして手に持たれた柿の鞭を社殿近くに…

【滋賀県大津市】三尾神社

三尾神社(みおじんじゃ) 御祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 御由緒 太古伊弉諾尊がこの地に降臨され長等山の地主神として鎮座されたのが創始です。この神は常に赤、白、黒の三帯を着し、その形が三つ尾をひくのに似ているところから三尾明神と名付けら…

【滋賀県近江八幡市】長命寺

長命寺(ちょうめいじ) 御本尊 千手観音 十一面観音 聖観音 御由緒 景行天皇の時代、竹内宿禰がこの山で長寿を祈ったといい、開基は聖徳太子と伝えられます。 御神徳 寿命長遠 三重塔 長命寺は長命寺山(標高333m)の山の中腹標高240mの場所にあり…

【滋賀県近江八幡市】日牟禮八幡宮 村雲御所瑞龍寺

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう) 村雲御所瑞龍寺(むらくもごしょずいりゅうじ) 御祭神 譽田別尊 息長足姫 比賣神 御由緒 第十三代成務天皇が高穴穂の宮に即位された折(131年)竹内宿禰に命じて当地に地主神である大嶋大神を祀られたのは始まりです…

【滋賀県野洲市】兵主大社

兵主大社(ひょうずたいしゃ) 御祭神 八千矛神 御由緒 兵主の神は、全国に50社近くお祀りされていますが、その内延喜式神名帳に記載されている社が19社、その中でも当社は大和国穴師坐兵神社・壱岐国兵主神社と並んで名神大社に列せられています。元来…

【滋賀県野洲市】御上神社

御上神社(みかみじんじゃ) 御祭神 天之御影神 御由緒 孝霊天皇六年六月十八日に御祭神天之御影神が三上山に御降臨されました。その後、奈良時代初期元正天皇養老二年に藤原不比等が勅命を奉じて現在の地に御社殿を還座されました。 御神徳 金工鍛冶安全 家…

【滋賀県高島市】白髭神社

白髭神社(しらひげじんじゃ) 御祭神 猿田彦命 白髭明神 比良明神 御由緒 近江最古の神社で、垂仁天皇25年、皇女倭姫命が社殿を御創建、天武天皇の白鳳3年に勅旨を以て比良明神の号を賜りました。 御神徳 延命長寿 縁結び 子授け 福徳開運 攘災招福 商売…

【滋賀県高島市】竹生島宝厳寺 都久夫須麻神社

竹生島宝厳寺(ちくぶしまほうごんじ) 御本尊 弁才天 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ) 御祭神 市杵島比売命 宇賀福神 浅井比売命 龍神 琵琶湖に浮かぶ島なので、船で行きます。私は長浜港から乗りました。 乗船料は3200円でした。40分くらい乗ります…

...